害虫・害獣駆除専門
建築物ねずみ昆虫等防除業 東京都25ね第631号
東京都ペストコントロール協会 第2682-0番
ペストロジー学会 会員番号1894
toggle navigation
TOP
駆除関連
ネズミ駆除
シロアリ駆除
ゴキブリ駆除
ハチ駆除
トコジラミ駆除
ハクビシン駆除
アリ駆除
ダニ駆除
チョウバエ駆除
コウモリ駆除
ハト・他鳥類駆除
食品害虫駆除
植栽害虫駆除
繊維害虫駆除
害獣駆除
衛生害虫駆除
多足類駆除
生態関連
ネズミ生態
シロアリ生態
ゴキブリ生態
ハチ生態
トコジラミ生態
ハクビシン生態
アリ生態
ダニ生態
チョウバエ生態
コウモリ生態
ハト・他鳥類生態
食品害虫生態
木材害虫生態
植栽害虫生態
繊維害虫生態
害獣生態
蚊生態
ハエ生態
ノミ・シラミ生態
多足類生態
不快害虫・毒蟲・異物混入種・その他生態
リメラボ
害虫同定
薬剤について
ハンドリングシリーズ
ごあいさつ
会社概要
リンク
プライバシーポリシー
採用情報
【侵入口の調査】
害獣は建物の中に侵入する際、劣化して穴の開いた場所や薄い材料を剥がして侵入します。害獣の種類にもよりますがソフトボールほどの大きさがあれば大体侵入されます。屋根や床下など様々な場所から侵入し壁の中を行き来しながら住みやすい空間に営巣します。
【痕跡の調査】
【足跡】
【屋根裏や懐】
縦樋や屋根、壁など建物の外周に害獣の足跡を確認し侵入経路を特定します。
害獣は営巣場所に屋根裏や懐を選びます。現物確認やため糞を見付けます。
【捕獲作業】
害獣を捕獲するため、天井や懐、床下に箱わなを設置し捕獲完了後回収します。
【閉塞作業】
害獣の侵入口をパンチングメタルなどの金属製の物で閉塞し建物内に侵入できないようにします。
【閉塞作業(アライグマ対応)】
アライグマの侵入を防止する際、亀甲の網を使用すると容易に剥がされてしまいます。パンチングメタルも同様で、爪の掛からないアルミパネルで閉塞をします。
アライグマが侵入する入り口の閉塞にはパンチングメタルのような爪が掛かりやすい素材では容易に捲られてしまうため爪の掛からないアルミパネル等で閉塞します。
【防通作業】
【清掃作業】
害獣が排泄した糞(ため糞)を全て回収します。
【断熱材交換】
獣類に汚染されてしまった断熱材を撤去し新品に交換します。
【消毒作業】
害獣侵入により媒介される雑菌や糞尿の消毒作業を実施します。
【天井点検口作成】
建物によっては天井裏の点検口が無い場合や害獣が生息している場所以外にしか点検口が無い場合、適所に点検口を増設して早く駆除を遂行します。
【床下点検口作成】
建物によっては床下の点検口が無い場合や害獣が生息している場所以外にしか点検口が無い場合、適所に点検口を増設して早く駆除を遂行します。
【特殊作業(忌避)】
ハクビシンやアライグマと言った大きな動物が建物に侵入する侵入口を閉塞出来ない場合、建物への侵入を阻止するために活動場所となる天井裏や床下にマキビシを設置し忌避させます。
※上記バナーをクリックすると害獣の生態ページへ飛びます。