ネズミ駆除 シロアリ駆除 ゴキブリ駆除 ハチ駆除 トコジラミ駆除 ハクビシン駆除 アリ駆除 ダニ駆除 チョウバエ駆除 コウモリ駆除 ハト駆除 食品害虫駆除 木材害虫駆除 植栽害虫駆除 繊維害虫駆除 害獣駆除 衛生害虫駆除 多足類駆除 殺菌消毒

twitter instagram instagram instagram paypay alipay kakaopay

問い合わせ

 【ポンプアップ車・ミキサー車による打設作業】
 ミキサー車に用意されたコンクリート・モルタルを床下に配置したホースへポンプアップによる動力で自動的に打設する方法です。床下へホースを設置するため開口を広く確保する必要があります。打設が始まれば比較的短時間で完了しますが夏季はコンクリート・モルタルの硬化が早いため間仕切り基礎の配列や建坪によってはお断り又は時期を変更して頂くことがあります。作業を実施する際に施工車を配置するため道路使用許可が必要になります。施工車が駐車可能な道路幅の確保が前提条件になります。  
  ポンプアップ車・ミキサー車   

  ホースを導入する開口及び養生   

ホースから流入されるコンクリート・モルタルの充填   


【ハンドミキサーによる打設作業】
ポンプアップ車の駐車が不可能な場合、又は充填エリアが小スペースの場合はバンドミキサーによりコンクリート・モルタルを現場で作り床下に人力で運び打設する方法です。打設には人員、作業時間、コンクリート・モルタルを作るためのスペースを要します。打設は夏季でも可能です。
  コンクリート・モルタルを充填するための開口~作業スペース   

  モルタル充填作業   

  モルタル充填後   

  モルタル硬化後   

鉄筋を組んだりメッシュを敷いての充填作業、又は布基礎と一体化したベタ基礎のような耐震性を向上させるものでは無いことをあらかじめご了承下さい。


【土壌に孔を掘り侵入するネズミ】
ネズミは多々、床下から侵入します。モグラのように長距離掘り進むことはしませんが布基礎のフーチングを潜り抜けるくらいなら容易いため床下が土壌の場合、侵入される事例は少なくありません。また、地中に埋設される水道管や排水管の回りが結露すると配管外径に接触する土壌は少しずつ崩落し孔道ができます。その孔道を辿って床下に侵入することが多くあります。土中からの侵入で厄介なのは孔道の入口を塞いでも地中から閉塞箇所を避けて孔道を作るため床下地表が全て侵入口の対象となってしまいます。地表とは別に玄関土間から土留め板を削って床下に侵入することも、よくあるため玄関スラブ下の土留め板はブロックやステンレスパネル等で改修する必要があります。
  フーチングの下・土留め板裏から侵入するネズミの孔   




問い合わせ

お問い合わせはコチラをタップ0120-17-6406受付時間:9時~18時(日曜は除く)